
9月長かったな〜
目次
振り返り
ルールはこれ
よろずや楽田の大逆転就活・転職ブ…




トレードの手法 – よろずや楽田の大逆転就活・転職ブログ
2025/08/17に更新しました。 トレードの戦術と戦略 項目ルールメインの時間軸5分足(5m)通貨ドル円(USD/JPY)戦略損小利大を狙う、デカポット狙い(デカポットは自分の言…
検証通りのトレードと実際トレード
- 緑の薄い時間が、自分が業務外でトレードに集中できる時間
- 青と赤矢印が検証のトレード
- 白が実際のトレード
- 1時間足 /4時間足
-
- 5分足
-



損切りの移動が良くなかったので振り返ります。
結果
勝敗 | 利益 | |
---|---|---|
実際 | 勝ち:0 負け:1 逃げ:0 | +資本の0.5%くらい |
検証 | 勝ち:1 負け:0 保持:0 | +資本の2%くらい +利益伸ばし中 |
まとめ



金曜のトレードについて振り返ります。
- エントリー:OK
-
※問題なし
- 損切り:トレード途中でのずらし方がNG
-
-グレー:自分が損切りしたラインは「遅すぎる」。中途半端なので、以下どちらかに変えるべき
1:初期設定した損切りラインから変更しない
-長期足目線でも超えてはいけないラインだったので、損切り位置は悪くない
-最初のシナリオが「ここは抜けない」と見込んでエントリーしたので、貫くのが正しい
2:RCIを見て、最初の高値安値に変える。 -



上記の場合、副業トレーダーなので、私は1を選択すべきでした。勿体無い。この気づきを得ることができた、私のトレードのメンターから貰ったアドバイスが「なるほど」だったので書いておきます。



損切りの1,000-2,000円とかの小さいのはどうでもいい。それよりも大きな利益を逃す方が大損失。あと、だいたい損切りをずらした時は、そのあと勝っているものだ。