就活・転職で大逆転した"よろずや楽田"って何者? CHECK

【就活生へ】OBOG訪問を利用して、就活にやる気をUPさせる方法&質問例紹介

就活生

夏のインターンシップが始まってますが、就活に対してやるきがでません。周りはまだ就活してないし、大丈夫ですよね?

よろずや楽田

夏から就活をしたりインターンに参加していた方が絶対にいいですよ!もしやる気がでなかったら、大学の先輩と話してみるのがいいですよ!

就活生

OBOG訪問するのは早くないですか?

よろずや楽田

そんなことありませんよ。むしろ早いくらいがちょうどいいですね!このページでは早めから就活を行う重要性と早めのOBOG訪問活用方法を紹介しますね。

目次

就活成功者は早めに動いている

就活生

あの先輩、5大商社の@@に入社したんだって!

就活生

@@先輩は外資系ですぐに年収1000万円だってよー

と、あなたの大学で話題になるほど就活がうまくいっている人がいると思います。
就活で人気企業に入社できる人のパターンはだいたい4パターンだと私は考えています。

1:体育会系の部活動出身の人
(体力がある&体育会系の文化を身につけた人が好きな企業はおおいから)
2:3年生の夏から就活を開始して、準備万端な人
3:理系の研究室に通っている学生
(日本はずっと技術者不足なので、理系の学生は需要が高いです)
4:運が強かった人

上記4つの中で、文系で部活動をしていない大学生が狙うべきは
「2:3年生の夏から就活を開始して、準備万端な人」です。
では、彼らはどういうスケジュールで就活をしているのでしょうか。

早めに動ける学生たちの秘訣は、3年時の先輩との会話

早めに就職活動に対して熱を持って始められる学生の特徴は、
早めに就活する必要性と内定までのスケジュールを計画していること

です。では、どうやって必要性とスケジュールを把握するのでしょうか。
実は早めに就活を始めている学生ほど
就活がうまくいった先輩学生から情報を聞き出しているんです。

特に大きな大学や偏差値が高い大学では、
就活がうまくいった先輩が、自分が気に入っている後輩に対して
就活のコツやスケジュールを早めに教える文化が根付いていいます。
サークルを作って、レクチャーしている先輩も多いですし、
ゼミ活動で3年始まってすぐに、先輩と話をする機会を作る場合もあります。

そして、その話を聞いた後輩たちは
早くから就活に取り組むため、人気企業から内定をもらえる可能性が高くなるんです!
ツをしって強いというよりも早めに話を聞くことで、3年の早い時期から就活に対してやる気があるんです。

よろずや楽田

下の画像の②ように3年の上期にはすでに先輩と話して、就活のスケジュールを組んでいる学生が多いですね。②の内定をとった先輩と会話をした後ESを書き始める人も多い印象です。

だからこそ、早めに就活をしたい人は
大学で就活に成功した先輩の話を聞くのがおすすめですよ!

もし人気企業から内定をもらったなど、就活でうまくいった大学の先輩を知らないという人はOBOG訪問サイトを活用してみても良いと思いますよ。ただし、ここでは企業に勤めている人よりも、大学生から話を聞くのがいいですよ。理由は就活のトレンドは素早く変わるからです。
年が離れている人だとスケジュール感覚が合わない可能性があるので、1〜2つ上の先輩がおすすめですよ。

インターン参加前のOBOG訪問で聞くべき質問4選

就活生

いきなり内定をとった優秀な先輩と話すってなっても何を話せばいいかわからない!

そんな方も多いんじゃないかと思います。
そこで、インターン参加前のOBOG訪問で、内定者に質問すべき4つの質問を紹介しますね。

いつからインターンシップを始めたんですか?

先輩の就活スケジュールを真似るなら、絶対に聞くべき質問です。
何をやっていたかまで聞くと、自分がいつ何をすべきか明確にわかってきますよ。

就活を早めに始めてよかったことって何かありますか?

早めに始めるメリットはしっかり確認しておくと、
あなたが就活を始める理由が明確になります。
周りの友人が就活を始めていなくても、気にしなくなるためには
理由をしっかり聞いておきましょう

インターンであった人や内定者は、他にどんなインターンに参加してたか知ってますか?

インターンや内定者内で話題になるインターンは評価が高いものや、優良なものが多いです。(もちろん、中には不評で話題になるインターンもありますが)
先輩との会話だけで多くのおすすめインターンを知るには、もってこいの質問ですね。

学チカ書いてみたんですけど、どうですか?

先輩に会う前にESを書いておき、見てもらうのもおすすめ。
就活せ成功している人は、前向きで自分から動ける人が好きなので

先輩

へ〜こいつ、なかなかやるじゃん!

と思ってもらい、今後もサポートしてもらえる可能性があります。
自分のESも良くなるため、一石二鳥ですよ!

楽田の大逆転POINT
よろずや楽田

私は3年生の初めに、ゼミの先輩で有名企業にいった先輩と話をする機会があって、
「3年の6月から就活を始めないと」と危機感をもったのを覚えてます。
あの会話がなければ始めませんでしたし、実際に私が就活レクチャーをしていた生徒も
成功した先輩と話した人ほど、就活を早く始めたり、ESを早めに書き終えている傾向がありますね。

今後も「就活が楽しくなる、楽になる」情報をアップしていきます!
※一部個人的な意見となります。ご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次