豆知識– category –
-
2025年 トレード手法の整理
あけましておめでとうございます!新年になったのでトレードの見方の整理 【私の「USD/JPY」のマルチタイムフレーム分析方法】 日足:重要節目を把握 4時間足:全体の流... -
トレード時に逃げたくなった時に見るべき私の信念
損失は振り返りができ次回につながる、機械損失(トレードしない)は何も得れない 損失よりも、機会損失の方がメンタルダメージが大きい エントリー後はエントリーした... -
マルチタイム分析でチェックするのは意識されているMA
この記事ではマルチタイムで意識してみていることを書いています。 【大事にしているのは、どのMAが意識されているか】 マルチタイム分析の時は どのMAが意識されている... -
守ることが大事な損切り&利確ルール
【まとめ】 損切り:直近の安値1つ目:節目or 損切りの1.2倍で半分利確2つ目:利確後にのびた後の次の最高値or 安値で利確3つ目:安値で利確(状況によっては3つ目を半... -
使っているインジケーター オシレーターについて まとめ
使っているインジケーター、オシレーターについてのメモ記事です。下の記事のルールを機能させるために使用しています 【MA(移動平均線)】 どのチャートでも、3本の... -
利益を上げるなら、トレード回数<トレードを厳選する
検証して気づいた&稼いでいるトレーダーのコメントを見て理解したことがあるので、書いておきます 【トレードしすぎると負けるというジレンマがある】 これは最近気づ... -
得意な勝ちパターンを極めるのが勝利への近道&得意パターンの紹介
このページでは得意パターンを極めることの大切さと、得意パターンを記載しています。 【楽田の得意パターン4選】 この3つを丁寧に極めることを心に決めています。この... -
ルール以外のトレードしすぎに要注意(9月前半の振り返り)
トレードはルール以外でエントリーをしたり、ポジポジ病でエントリーしすぎると負けるので注意が必要です。2023年の9月前半が危険な状態だったので書いておきます 【9月... -
負け続けた時にはこれをみて反省 トレード参照動画&書籍
このページでは、よく負けた時や挫けそうになった時に見る動画や書籍を紹介しています 【動画】 Sai https://youtu.be/Ct2rSmO4hKA?feature=shared https://youtu.be/U1... -
トレード時のマイルールと根底のスタンス(2024/04/19更新)
【トレードのルール】 利益:損失=2:1を狙ったトレードだけを行う 1時間、4時間が同方向の場合は、MA200を割らないと逆方向にトレードしない(逆張NG) トレード時間軸... -
トレードで分割エントリーをしている理由
ポーカーを趣味でやっているのもあり、分割エントリーの素晴らしさに気づいたので書いておきます ルールわからない人はこちらを見てください参照:【動画解説付】テキサ... -
短期足(1~5分)のエントリータイミングの見分け方(2024/08/25更新)
僕は1時間や15分でエントリーポイントを見て、短期の5分や15分足でエントリータイミングを見極めています。このページではエントリータイミングを紹介します 【平均足を...
12