就活・転職で大逆転した"よろずや楽田"って何者? CHECK

転職前・転職中に読んでおきたいオススメ本2選

社会人

転職に関する書籍でおすすめってありますか?
本屋さんには、転職についての書籍がたくさんありすぎて、何を読めばいいか…

よろずや楽田

たしかに本屋さんに転職に関する書籍が多すぎますよね!そこで、転職を2回した私視点で「ホワイト企業への転職」をしたい方にぜひ読んで欲しいおすすめの本を2冊紹介しますね!

目次

科学的な適職で自分に最も向いている企業を選ぼう

就職・転職を考えている全ての人には絶対読んでほしい書籍です。
(そのため、就活生向けのおすすめ書籍でも紹介しています)

科学的な適職はメンタリストDaigoさんがYoutubeなどで話す
事例のデータ収集等を行なっている鈴木祐さんが書かれた一冊。
海外の論文やデータに非常に詳しい有識者です。

そんな鈴木さんが
「幸せな仕事・働き方」を数多あるデータや論文を用いて紹介してくれています。

中盤にある企業の採点表は転職の時に使用し、
今在籍しているホワイト企業へ転職を果たすことができました!
非常に感謝していますし、「新卒の時に使いたかった!」とも感じました。

また多くのYoutuberが書籍紹介として動画を作成しています。
「中田敦彦のYouTube大学」の動画が網羅的でわかりやすいので、
「本を読む時間がない!」という方は動画でチェックしておきましょう!

転職の思考法でキャリアの考え方を物語で理解

新卒向け就活情報サイトワンキャリアの取締役である北野唯我さんが書かれた1冊。
物語で転職のポイントを理解できるので、読書が嫌いな方でも理解しやすいと思っています。

転職をする理由の1つとして“給与を上げたい”と意識している方は必見で、

マーケットバリューの考え方

が図でわかりやすく載っている点が、一番参考になりました。

また長い人生では欠かすことができない”一生食べれる仕事の選び方”の選び方も

一生食えるを確保する4つのステップ

として紹介されています。
現代の日本では終身雇用が崩壊しつつあるため、
ぜひとも意識すべきだなと私も感じました。

ビジネスマン向け書籍紹介で有名なサラタメさんが3部作で詳しく解説してくれていますよ!

今後も「転職が楽しくなる、楽になる」情報をアップしていきます!
一部個人的な意見となります。ご了承ください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる