今日は対面の面接が2つ重なっています。空き時間が長いのですが、どうやって過ごすのが良いでしょうか?
就活の待ち時間って意外に長いですよね。そんな待ち時間を有意義に過ごせる方法をご紹介します。
空き時間にやるべきこと、おすすめベスト4
私が就活生に教える空き時間にやっておくべきこと3選を紹介します。
空き時間を有意義に過ごして、万全な状態で面接に臨みましょう!
- 1.前回の面接で会話した内容とESをチェックする
-
特に面接で非常に重要なことはESや前回の面接と話がぶれてないこと。
そのため、必ずESや前回の面接で話したことを空き時間の間に振り返ることをおすすめします。特に志望動機のチェックは重要です。志望動機がブレてしまうと面接官から
面接官この人本当にうちに入りたいのかな?
と思われてしまいます。
ブレない志望動機にするためにも、しっかりと準備をしておいてくださいね。
【転職をしたい人へ】選考通過率が高まる、面接後にやるべきこと 1次面接を無事に終えました!次の面接まで時間があるのでゆっくりしようかと。 一息つくのも大事ですが、次の面接までにやっておくと今後の通過率が上がる秘訣がありま… - 2.PCの充電をする
-
説明会やPCでメモをとるときにPCを使う人が最近増えてきています。
万全の状態をつくるためにも必ずPCの充電をしておきましょう。スマホは説明会で使用することは少ないですし
モバイルバッテリーでも充電しやすいのでPCを優先的に充電しておくと良いと思います。 - 3.15分くらいの昼寝(仮眠)
-
空き時間後の面接となると、きっと疲れているでしょう
そのため、私は15分くらいの仮眠をした方がよいと思っています。15分の昼寝は夜の睡眠@時間分とも言われていますし、
頭がスッキリするので、おすすめです。
常に面接を明るく元気な状態で挑めるよう昼寝をしておくことはとても重要です。
実際に私も面接を受ける前は良く昼寝をしていましたが、常に頭がスッキリしており、疲労も回復していたので、100%の力を出すことが出来ていたと思っています。
ちなみにですが、スマホをずっといじっているのはおすすめしません。
科学的にもスマホを触ることで集中力の低下や疲労増加が証明されています。
面接前に疲労を蓄積する行為は控えておきましょう!
- 4.身だしなみを整える
-
他のサイトでは空き時間で身だしなみを整えることをNGとしているサイトもありますが、
私は1番した方がいいと思っていることです。なぜなら、人は見た目が7割と言われているから。
面接の勝敗は会って3秒で決まっている可能性も高いです。
大学生の時、全く面接に受からない知人がいました。
私なりの分析ですが原因は靴がとても汚れていたことです。
面接官は身だしなみをとてもチェックします。特に文系であれば配属先はお客様とのコミュニケーションをとる営業などが配属先となる可能性が高いからこそ見た目が不潔な人を面接官は特に嫌います。絶対に身なりは清潔にしておきましょう!
空き時間を過ごすのはホテル or 大きなビルのロビーがおすすめ
私が就活生の時は
ホテルのロビーやオフィスビルのロビーでよく過ごしていました。
私は都内の企業ばかりを受けていたので、都心の大きなホテルのロビーによくいましたね
理由は大学生だったためお金をかけたくなかったからです。
- 安い:ロビーに座るのは無料です。1円もお金はかかりません
- 居心地:特にホテルのロビーの椅子はすごくいいです
- 便利:無料Wifiが飛んでいる可能性が高い。もしくはネットが繋がりやすい
- 長い:退席を告げられたことは1回もありません
- 清潔:お手洗いや椅子は常に清潔でした
スタバなどのカフェはお金がかかりますし、
ファミレスは2時間で退席しなければならないルール等があったので、
ホテルやオフィスビルのロビーがおすすめですよ!
ちなみにですが、私のおすすめスポットをいくつか紹介させていただきます
※たまに長居してしまって申し訳なかったという気持ちも込めて。
グランド ハイアット 東京(六本木)
六本木付近で面接や説明会があったら必ずいっていました。
なぜならソファーがとても多いからです。
また近くにランチ600円くらいでコーヒーやデザートがおかわりできる
中華屋さんがあったので、セットでよく行ってましたね。
\ 600円の格安中華はこちら /
京橋エドグラン(東京駅)
東京駅であれば京橋エドグランがおすすめ。
外や2階に座席が豊富なので椅子に困ることはありません。
八重洲ブックセンターが近いため本屋さんで時間潰しも可能ですよ。
\ 本屋さんの近くで休みたい! /
渋谷ヒカリエ 5Fよりも上の階
渋谷ヒカリエの上の階には1~2名用のソファーが複数あります。
渋谷駅からのアクセスも抜群ですので、ちょっとした休憩にはとってもおすすめです。
今後も「就活が楽しくなる、楽になる」情報をアップしていきます!
※一部個人的な意見となります。ご了承ください。