面接の候補日程がたくさんあって困ってます!どこにすればいいですか?
就活の面接日程ってどこを選べばいいか迷ってしまうほど、たくさんありますよね。このページではおすすめの面接日時についてお伝えしますね。
社会人の”頭が冴えている時間”を狙うべし!
私は社会人の”頭が冴えている時間”で面接を組むことををおすすめします。理由は
面接官が最も元気だから」です。
社会人になるとわかるのですが、毎日9時ごろ~18時ごろまで働くと、
時間によって頭が冴えている時間と疲れている時間があります。
多くの書籍では「午前中が最も集中できる」とも書かれているほど。
そのため面接官の頭が一番冴えている「10時~お昼前」を狙うと
“最も印象に残りやすい”&”面接官との会話がはずみやすい”状態を作れると思います。
私はよくここを狙っていましたし、就活生にアドバイスした時も好評でした。
面接をするならこの時間に! 面接時間おすすめランキング
私は就活、もしくは転職の時は以下の優先順位で面接日時を組んでいます!
上記でご紹介したように、面接官の頭が冴えている確率が高いからです。
頭が冴えている時は自分のことを覚えてくれていたり、
会話がはずむ可能性が高いと思われます。
朝イチの枠も良いと思います。
しかし面接官によっては朝が苦手で脳が準備体操レベルな方も多くいらっしゃるため、
イチバン頭が冴えている時間とは言いにくいです。
16時以降であれば、面接官の頭が冴えている可能性が高いです。
しかし、面接官がその日に多くの選考を担当していると、
疲れていたり覚えてもらえない確率も高いので注意が必要です。
最終面接や3次面接であれば、いい時間帯だと思いますよ。
「後ろの面接がない=面接官の時間が空いている可能性が高い」ことが想定されます。
そのため面接に多くの時間をとってくれる可能性が高いからです。
話している時間が長かったりすると、選考に通過する確率が高くなると思われます。
夕方の面接を組む際の懸念点は面接官が疲れている可能性が高いこと。疲れていると覚えてもらえない可能性もありますが、最後の枠は印象に残りやすいので良いと思いますよ
お昼休み明け1番~15時ごろまでは避けるべし
お昼休み明けの1番最初の時間~3時ごろまでは、
できれば避けた方が良いと思います。(13時~15時くらい)理由は、
お昼ご飯を食べると眠くなる人が多いからです。
この時間面接官の頭が冴えている確率は低いと想定されます。
日程が決まっている状態で、面接が組まれていたらしょうがないですが、
もし回避できるようであれば「お昼休み明け1番~3時ごろ」の時間はさけた方が良いと思いますよ。
今後も「就活が楽しくなる、楽になる」情報をアップしていきます!
※一部個人的な意見となります。ご了承ください。